2021-01-01から1年間の記事一覧

『あたらしい機械学習の教科書』4.5.4 偏微分の連鎖律

合成関数は例えば、変数g,xg,xがあってf(g),g(x)f(g),g(x)があるときに h(x)=f(g(x))h(x)=f(g(x)) としたようなhhを合成関数と呼ぶ. 入れ子の関数のイメージ。 参考: www.thothchildren.com 例えば、合成関数f(g(x))は、t=g(x)と置けば、f(t)とt=g(x)の二つ…

『あたらしい機械学習の教科書』chapter 3-1

memo 乱数・疑似乱数・乱数のシードは初期値? np.random.seedで初期化すると何度実行しても、同じ乱数結果になる 引数の指定の基準は不明 numpy.org

本を変える

機械学習のエッセンス 実装しながら学ぶPython、数学、アルゴリズム 作者:加藤 公一 SBクリエイティブ Amazon やってた本が意味わからなすぎて、ページをめくるだけが苦痛になったから本を変える。数学に関する説明や、コードに関する部分で共通だけど・説明…

変換、ランク、逆行列とかマジで意味わからん

『機械学習のエッセンス』を読んでるが、線形代数がムズすぎる。変換、ランク、逆行列とかマジで意味わからん

モデルナワクチンのアジア系への有効性100%、ファイザーは74.4%だけどソースは?

www.latimes.com 人種に関する有効性の説明 Did the vaccines help people of color? All five of the people in the Moderna trial who developed COVID-19 after receiving the vaccine were white. As a result, the Moderna vaccine was 100% effective …

自然音BGMまとめ

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

『機械学習のエッセンス』読み始める

機械学習のエッセンス 実装しながら学ぶPython、数学、アルゴリズム 作者:加藤 公一 SBクリエイティブ Amazon 読み始めた。pythonと、機械学習の初歩的な内容の実装ができそうな感じ

数学の本、読んだけど

人工知能プログラミングのための数学がわかる本 作者:石川 聡彦 KADOKAWA Amazon とりあえず読んだ。 最初の基礎編は、数学に関する内容で問題があって解きつつ、後半の実践編は、人工知能に関して具体的にどのような計算をするかみたいな話。 基礎編でも、…

#16 線形代数かぁ

数学本を継続中。 線形代数は高3や大学時代の授業で少しやった。(経済学部だけど、数学の授業があった) 加算なんかは簡単だけど線形変換や固有値とか初めて知る内容はよく分かってない。今やってる本は、残りの確率や統計のチャプターで基礎編が終わる。実…

#015 微分ムズい

数学本、微分のセクションを進めた。 積の微分法は、高校時代にした記憶が無い。シグモイド関数、ネピア数あたりは、マジで意味がわからないな。 対数も腑に落ちてはない。 本の内容的に説明が少ないってのもあるけど結構、微分関係はまだまだ不明点が多い。…

#14 logとか三角関数とか覚えてない

数学本、chapter-1終了。 対数(log)とか全然覚えてなかった。三角関数も、どれがどれだっけ状態。 公式見て、簡単な練習問題はできるけど人工知能でどんな風に使われるのか、の説明を見てもよくわからん(まだ気にしなくていいレベル) 友人宅にロマンスカー…

#013 数学、やるってよ

3, 4年くらい放置していた人工知能の基礎数学みたいな本を始めた 人工知能プログラミングのための数学がわかる本 作者:石川 聡彦 発売日: 2018/02/24 メディア: 単行本 これが全部理解できるとは思わないけど、一通りのざっくり把握に繋げられたらいいが 微…

#012 からあげ本、とりあえず読了

からあげ本、とりあえず終わった。 人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室 作者:からあげ 発売日: 2021/01/08 メディア: 単行本 コードは基本コピペ実行だったし、一部、機材の関係で実行できなかった部分や、コード実行のバグを解決できなか…

#011 ラズパイ設定完了

ラズパイ ターミナル GUIあって、ターミナルがlinuxやから、デジャブ感すごい 小さな基盤にしょぼスペックとはいえ、PCが積まれているのはやっぱすごい これがエッジコンピューティングなんか

#010 これ、AIが作った人間の画像なんだぜ

image_1 image_2 style_GANってのを使用コピペで作成

#009 画像生成のなんやら

GANとかで、自動生成をいい感じにしてくれる的テクノロジーで手の画像を作ろうとしたんやけど 変なのしかできんかったわw 手順は同じなのに。

#008 麻雀スキル定期チェック

2021/02/21 時点 雀魂 段位:雀傑1 (484/1200) 【直近の総括】 金の間で東南戦 そもそも上がれず、1位に全然なれない 3位 > 2位 >>> 4位 > 1位 の割合 段位降格が怖くて数をこなせていない 【知識があって、実践できている】・ベタオリ・表スジ 【知識がある…

#007 文章の可視化

文章の文字列分析 文字の関係性のベクトル表示みたいなの すげーそれっぽいの。 よくわからんけど。 とりあえず、データの前処理ってのは大事なんやで。 そういや、そろそろ賃貸の更新なんだが、もう丸10年住んだことになるw 同時に家賃が2000円安くなるの…

#006 画像認識の章、終わり

からあげ本の画像認識の章を終えた。 細かいコードに関しては、コピペで、1行1行が何をしているか、ライブラリのメソッドが何しているか、等細かい理解は全くできていない。 しかし、認識精度の向上にどんな対応が有効なのか(教師データを増やす)などをお…

#005 AIの本の後に麻雀戦術本を読む

どちらもスッと頭に入ってくるものではない

#004 デモ画像認識がうまく動かない

からあげ本の画像認識。PCカメラで、手を、グー、チョキ、パーのいずれか判断するデモ。 (動いてるコードは理解できてない) やってみたけど、ずっとチョキ判断され続ける。 認識するためのラベル情報を持つtxtファイルがおかしいわけでもない。 一瞬だけ、グ…

#003 google colabファイル開いたら

からあげ本。 ファイルを開いたら、ランタイムから全てのセルを実行する。 そうでないと、保存していても、今までの処理が行われておらずエラーになる。 ライブラリや処理方法に関する説明は正直わからない。

#002 Google Colabゴイスー

今日もからあげ本。週に2,3日、5-10ページずつくらいのスピード。 人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室 作者:からあげ 発売日: 2021/01/08 メディア: 単行本 最初は画像認識。AI関係で挫折しがちな環境構築が不要なGoogle Colaboratoryの片…

#001 初心者向けAI本始める

買った 全然、学習できてないから、するでー 人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室 作者:からあげ 発売日: 2021/01/08 メディア: 単行本